
2024/01/18更新
Aサイトスネークバイトを追加しました。
mid空爆を追加しました。
ブリーズのヴァイパー空爆などを紹介しています。
プレイ中のカンニングページとして活用できます。
マップ改変後の7.04対応です。
画像は一部、7.04以前の物を使用していますが、定点などに変更ありません。
空爆の場合、スネークバイトだけではギリギリ解除されてしまうことがあるので確実に阻止する場合は、ポインズンオーブと併用する必要があります。
スネークバイトはソーヴァのショックダーツと合わせれば一発で倒すこともできます。
※一部目次と記事の順番が異なります。
A空爆(手前設置)

ピンの位置に立ちます。

ピンの位置にエイムを合わせます。
葉っぱの割れ目?みたいな所です。

手前に設置した場合の空爆になります。
A空爆(手前設置)midからその1



奥設置でもギリギリ入るかもしれません。
強いムーブ!!↓
1.A空爆する(岩のとこから)
2.midその1の位置まで走り、2発目を打つ
3.DDから、スパイクを見て解除阻止する
A空爆(手前設置)midからその2



A空爆(奥設置)

手前設置の空爆と同じ位置に立ちます。

茶色くなっている葉っぱにエイムを合わせます。

ピラミッドの右側に設置してある場合の空爆です。
奥設置の場合、空爆する際に解除音が聞こえないことがあるので注意が必要です。
A設置(谷間設置)
手前設置、奥設置と同じ位置に立ちます。

ちょこんと出ている葉っぱの先にエイムを合わせます。

こんな感じです。谷間設置に有効です。
B空爆

ピンの位置に立ちます。

ちょこんと出ている葉っぱの先にエイムを合わせます。
少し右上になるように調整します。

こんな感じで、B設置の際に有効です。
セットアップ(守り)
ブリーズの守りではAメインとBメイン両方にスモークを展開することが可能です。
Aメインにカーテン、Bメインにポインズンオーブを置きます。
単純にやると武器購入時間内にはおさまらないので、ポインズンオーブの設置を工夫します。

ピンの位置に、背中を引っ付けるように立ちます。

写真の位置にエイムを合わせます。
石レンガの角です。
そして、ポインズンオーブをジャンプと同時に左クリックします。
たまに失敗します(笑)

うまくいけばこんな感じにBメインにスモークを置けます。
ポインズンオーブを投げたらすぐにAサイトに向かってカーテンを設置します。

こんな感じにカーテンを設置します。ポインズンオーブを投げた後すぐに移動しないと時間がギリギリなので気を付けてください。


こんな感じにAメインとmidにスモークすることができます。
Aサイトスネークバイトその1(守り・リテイク用)

床の十字の位置に立ちます。

壁の十字に合わせて、打ちます。

こんな感じになります。
Aサイトスネークバイトその2(守り・リテイク用)
その1と併用するとちょっと強いです。

ピンの位置に立ちます。その1と同じ

画像のようにエイムを合わせて打ちます。

こんな感じになります。

その1と併用するとこんな感じになります。
先にその2を打ってからの方が取りやすい気がします。
Aサイトスネークバイトその3(守り・リテイク用)

ピンの位置に立ちます。

画像のようにUIを合わせて打ちます。

こんな感じになります。
ネストスモーク(攻め)

ピンの位置に壁に張り付くように立ちます。

葉っぱの先っぽにエイムを合わせて、ジャンプと同時に左クリックで投げます。

こんな感じになります。
midスモーク(攻め)

ゲーム開始前
画像のように、木箱と奥のトタンが重なるように立ちます。

木箱の布の高さにエイムを合わせて、ちょっと右にずらして左クリックで投げます。

こんな感じになります。回収しくいので空爆する時は気をつけてください。
セットアップA(攻め)

カーテンはこんな感じにピラミッドの対角線上に引くのが無難です。
コメント