
カンニングページとして作成しました。試合中に忘れたり合わせピックでヴァイパーを使ったりする時に参考にしてみてください。個人の感想なのでもっと強いものもあるかもしれません。
Aはメインからの空爆あるにはあるみたいですが難しいみたいなので今回は省略します。
B空爆(箱裏設置)

Bメインの角に立ちます。

マウスの四角の白い点を、壁にある白い模様の先に合わせて打ちます。
テクスチャを低にしていると、かなり薄くなります。

こんな感じで箱裏設置の場合の空爆になります。設置時はカーテンで射線が切れていることが多いので基本に箱裏設置して、カーテンが降りる前にメインに戻っています。
スネークバイトだけでは解除されてしまうことがあるので、ポインズンオーブと合わせて使うと確実です。
ロープのスモーク(ポインズンオーブ)

ピンの位置に立ちます。

毒の残量の「1」の先っちょを天井の模様の端に合わせます。

こんな感じになります。
カーテン(A攻め)

パラボラ・CTの射線を切れます。

味方がパラボラを取れているときはCTの射線だけを切れるようにします。
ちょっと強いULT


ULTは上から使うと、下からくる敵を覗けるので有利です。
カーテンB攻め

。


このカーテンでCTとアーケードの方のタワーの射線が切れます。
しかしこのカーテンだと、サイト側の取れるエリアが小さくなります。



このカーテンは、サイトのエリアも大きく取れて、アーケードのタワーの射線も切れます。
しかし、アーケードのエリアが取りにくくなります。使い分けましょう。
セットアップ(守り)


守りの場合はBメインにカーテンAメインにポインズンオーブを使用してどちらもスモークも展開できるようにしています。
先にBメインカーテンをやってから、Aメインにポインズンオーブを置くと購入フェーズ中にセットアップ可能です。(逆でもいける)
ワンウェイスモーク(Aメイン)

ピンの位置に立ちます。

赤く囲った範囲に、左クリックで投げます。結構適当でもいけます。

こんな感じのワンウェイスモークになります。
守り側はかなり有利になるスモークです。
コメント